忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

阪急 京都線 十三-梅田 2010.02.27 6300系

阪急京都線の6300系特急。
京都線での特急運用としては最後まで残った6350Fで、
「SINCE1975 6350 XBR ありがとう」のヘッドマークが付いていました。
(2010.02.27/十三-梅田)



9300系特急と3300系特急のすれ違い。
どちらも「摂津市駅開業」のヘッドマークが付いていました。
(2010.02.27/十三-梅田)


5300系特急。
この頃は6300系と9300系以外にも、旧型の車両も特急運用で走っていたようです。
(2010.02.27/十三-梅田)
PR

阪急 京都線 十三 2008.12.11 6300系/2300系

阪急京都線の6300系特急。(2008.12.11/十三)


3300系の特急。
京都線の特急といえば6300系でしたが、
それ以外にも古めの車両でも特急運用がありました。(2008.12.11/十三)

京都線の2300系。
かなり古い車両ですが、リニューアルされているため
他の形式と比べてそれほど古さを感じないスタイルで、
このころはまだ現役で走っていました。(2008.12.11/十三)



7300系リニューアル車。
全面のデザインが大きく変わっていて、
8300系と9300系を合わせたようなスタイルになっています。
(2008.12.11/十三)

阪急 今津線 西宮北口 2008.12.11 3000系

西宮北口に停車中の今津北線の3000系。
方向幕もなく、行先板が付いている未更新車が走っていました。(2008.12.11/西宮北口)



側面も方向幕ではなく、「西宮北口-宝塚」の固定表示でした。(2008.12.11/西宮北口)



本線から今津北線への連絡線を行く3000系。
奥の線路は車庫からの引き込み線だと思いますが、
架線もなく、新しく作っている工事中のようです。(2008.12.11/西宮北口)

西宮北口の今津南線ホームに停車中の6000系。
高架化される前の今津南線のホームです。
右側線路は本線への連絡線で、すぐ横にホームがありました。(2008.12.11/西宮北口)

阪急 京都本線 上牧 2008.10.25

阪急京都線の6300系特急。
9300系も登場していましたが、6300系も特急として活躍していました。
(2008.10.25/上牧)



5300系特急。
9300系や6300系だけでなく。
普通のロングシート車両でも特急運用があったようです。(2008.10.25/上牧)

阪急 京都線 梅田 2007.09.15

阪急京都線の2300系。
2300系は当時でも最古参の車両でしたが、
前面はリニューアルされていて、他の車両と違和感なく運用されていました。
(2007.09.15/南方)


梅田駅に停車中の2300系。(2007.09.15/梅田)


阪急京都線の6300系特急。
9300系も走っていましたが、まだまだ6300系も特急の主力でした。
(2007.09.15/十三)


嵐山線の2300系。
6300系が嵐山線に転出する前は、
行先表示幕のない2300系がまだ走っていました。(2007.12.16/嵐山)

阪急 京都本線 長岡天神-大山崎 2006.10.22

長岡天神-大山崎間を行く3300系急行。
阪急京都線の急行は、現在は存在しない種別ですが、当時はまだ残っていました。
(2006.10.22/長岡天神-大山崎)


6300系特急。
すでに9300系も登場していたようですが、まだ6300系が特急の主力でした。
(2006.10.22/長岡天神-大山崎)

阪急 京都線 淡路 1988年

淡路駅に停車中の3300系普通。
この頃になると方向幕も付けられて、現在と同じ新しい顔になっています。
(1988年/淡路)

千里線2300系普通。
こちらはまだ更新前の古い顔のままで、方向幕もなく、行先板が使用されていました。
(1988年/淡路)


大阪市交60系。
堺筋線から阪急線に直通する60系は、性能的には30系に近いですが、
デザインは御堂筋線の10系に似た新しいデザインとなっていました。
当時の堺筋線は天下茶屋まで開通しておらず、終着は動物園前でした。(1988年/淡路)

阪急 京都線 梅田 1985年

京都線5300系急行。
顔が変わる前のオリジナルのスタイルです。
小さな方向幕も付いていたようですが白幕のままで、行先板を使用していました。
写真の5304Fは、前面がリニューアルされていますが今も現役のようです。
(1985年/梅田)


神戸線5000系特急。
こちらもオリジナルのスタイルですが、方向幕は付いていなかったようです。
5010Fは、今では全然面影のないスタイルにリニューアルされています。
(1985年/梅田)



宝塚線3000系急行。
宝塚サーカスシアター(?)と通常の行き先板の2枚が付いていました。
3070Fは、支線運用で最後まで方向幕改造されずに廃車になったようです。
(1985年/梅田)


宝塚線1100系普通。
2000系以降の車両より、さらに古いスタイルの車両です。
当時から古さを醸し出していましたが、本線で現役でした。
(1985年/梅田)



京都線6300系特急。
阪急のエース特急で、外装・内装ともに特別な車両でした。
(1985年/梅田)