忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 阪和線 天王寺 2011.08.11

天王寺駅の阪和線ホームに停車中のオレンジ色の103系。
大阪環状線から転属した編成だと思いますが、
オレンジ色のまま阪和線で走っていました。(2011.08.11/天王寺)


中間車には関西本線のウグイス色の車両も入っていました。
(2011.08.11/天王寺)



別の日に見かけたオレンジ色の103系。
こちらは全部オレンジの編成だったので、何編成か走っていたようです。
(2011.09.23/天王寺)



低運転台のオレンジ色103系もいました。(2012.01.27/天王寺)


天王寺駅の阪和線ホームで並んだ、
スカイブルーとオレンジの103系です。(2012.01.27/天王寺)

JR西日本 阪和線 山中渓-紀伊 2010.03.28

山中渓-紀伊間の雄ノ山峠を越える103系。
今では紀州路快速ばかりになっていますが、
この頃は103系も和歌山まで走っていました。(2010.03.28/山中渓-紀伊)



223系「紀州路快速」。
この頃もまだ、大阪側の終点は環状線を1周せずに京橋止まりだったようです。
(2007.10.20/山中渓-紀伊)

JR西日本 阪和線 天王寺 2008.03.04 221系快速/381系モノクロス編成

阪和線の221系快速。
この頃は223系が増備される前で、
223系は主に「関空・紀州路快速」として使用されており、
天王寺発着の快速には主に221系が使われていました。(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅の留置線に停車中の381系。
「くろしお」用の381系は、専用のくろしお色となっていましたが、
「阪和ライナー」用の381系は国鉄色のモノクロス編成でした。
昼間は天王寺駅の留置線で見かけることが多かったです。(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅に到着する205系1000番台。
たまたま幕回し中ですが、阪和線用の205系にも新快速の幕も入っていたようです。
(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅に停車中の103系。
綺麗な高運転台の103系です。(2008.03.18/天王寺)

JR西日本 阪和線 天王寺 2007.08.16 381系阪和ライナー

天王寺駅に停車中の381系「阪和ライナー」。
通常の「くろしお」編成とは違い、
「阪和ライナー」には国鉄色のモノクラス編成が使われていました。
左側の人たちが乗車待ちの列だと思いますが、
これを見ると結構乗車率が高かったのではないかと思います。(2007.08.16/天王寺)





別の日の「阪和ライナー」。
毎日数往復走っていたはずで、この時は天王寺駅の1番線に停車していました。
(2008.04.05/天王寺)

JR西日本 阪和線 天王寺 2007.08.16 113系瀬戸内色

天王寺駅に停車中の阪和線113系快速。
この頃の阪和線には223系か221系が入っていましたが、
朝の時間帯だけ紀勢本線の113系が阪和線まで走っていたようです。
当時の紀勢本線の113系のカラーリングが雑多で、
このときは瀬戸内色の113系が天王寺駅に停車しているという、
今思えば不思議な組み合わせでした。(2007.08.16/天王寺)


113系の快速列車は、和歌山まで到着すると、
そのまま紀勢本線に入るわけでもなく回送列車になっていました。(2007.08.16/和歌山)

和歌山駅に停車中の223系と221系。
223系の方が紀勢本線の普通列車で、221系の方が阪和線の快速列車だったようです。
当時の紀勢本線の普通列車は、113系か117系ばかりだったと思っていたのですが、
223系による普通列車も存在していたようです。(2007.08.16/和歌山)

JR西日本 阪和線 天王寺 2007.03.04 103系/205系/221系/381系

天王寺駅に停車中の阪和線103系。
和歌山行きの普通列車です。
103系でも和歌山まで行く列車がありました。(2007.03.04/天王寺)


天王寺駅に停車中の205系。
阪和線仕様の205系1000番台で、前面窓の形状が0番台とは異なっています。
(2007.03.04/天王寺)


阪和線の221系快速。
関空・紀州路快速は223系で運転されていましたが、
天王寺発着の快速には221系も使われていました。(2007.03.04/天王寺)


阪和線の高運転台103系。
阪和線の103系は、基本的に普通列車で使われることが多かったですが、
一部は快速列車になる運用もありました。(2007.04.08/天王寺)


天王寺駅の引き上げ線に停車中の381系。
このころには、特急用の381系はすべてくろしお色になっていましたが、
阪和ライナーと大和路ライナー用に国鉄色でモノクラスの381系が残っていました。
これは阪和ライナー用の列車が、昼間に天王寺駅の引き上げ線で
休んでいたのではないかと思います。(2007.05.02/天王寺)

JR西日本 阪和線 山中渓-紀伊 2007.01.05 221系快速

阪和線の221系快速。
当時は阪和線にも221系が走っていましたが、
日根野より先へはあまり走っていなかったような気がします。
(2007.01.05/山中渓-紀伊)


雄ノ山峠を越える103系。
この頃は103系も和歌山まで走っていました。(2007.01.05/山中渓-紀伊)


雄ノ山峠を越える381系「くろしお」。
カーブ区間では振り子が効いて、
車両の断面が1両ずつずれているのがよくわかります。
(2007.01.05/山中渓-紀伊)



223系「紀州路快速」。
当時の「関空・紀州路快速」は、3+5両で、
和歌山方面へは短い3両編成で走っていました。
大阪側の終点も、大阪環状線を1周せずに大半が京橋止まりでした。
(2007.10.20/山中渓-紀伊)



205系1000番台。
前面窓の形状が異なる、阪和線仕様の205系です。(2007.10.20/山中渓-紀伊)
        
  • 1
  • 2