忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

阪神 本線 尼崎 2011.03.20

尼崎駅に停車中の阪神2000系。
昔の阪神電車の雰囲気が残るデザインの車両でしたが、
この後しばらくして廃車となったようです。(2011.03.20/尼崎)


尼崎駅に到着する8000系。
昔ながらの赤胴車の塗色が残っていました。(2011.03.20/尼崎)


尼崎駅に停車中の5000系。
現在ではだいぶ数を減らしている5000系ですが、
この頃はまだたくさん走っていました。(2011.03.20/尼崎)


尼崎で連結待ちの近鉄1252系。
阪神なんば線が開業してから、快速急行は尼崎での増解結作業が行われていましたが
最近ではあまり見られなくなったようです。(2011.03.20/尼崎)


山陽5000系の前面ラッピング車。
明石の子午線や天文台をアピールしたラッピングだったようです。
(2011.03.20/尼崎)

阪神 なんば線 西九条 2009.03.20 阪神なんば線開業日

阪神なんば線開業当日の西九条駅。
珍しさで写真を撮る人でいっぱいです。(2009.03.20/西九条)


今まで普通しか走っていなかった駅に
長い快速急行もやってきて賑やかになりました。(2009.03.20/西九条)


列車案内LEDでも、「阪神なんば線開業!」
のメッセージが表示されていたりしたようです。(2009.03.20/西九条)


開業当日の桜川駅。
ここでも携帯で写真をとる人がたくさんでした。(2009.03.20/桜川)



桜川駅を通過する12200系回送列車。
今までは難波駅の奥の留置線で折り返していましたが、
この時から桜川駅の留置線まで来るようになりました。(2009.03.20/桜川)

阪神 西大阪線 西九条 2009.03.08 阪神なんば線開業直前の西九条駅

阪神なんば線開業直前の西九条駅。
大阪環状線を跨いだ難波寄りの駅舎も完成していましたが、
まだ閉まっていました。(2009.03.08/西九条)



西九条駅のホームも、もともと壁で行き止まりだった難波寄りの部分が
延長されていますがまだ入れませんでした。
試運転列車は走っていましたので、線路はすでに完成しています。
(2009.03.08/西九条)


列車は、1000系が西九条-尼崎間を往復していました。
以前は2+2の4両編成でしたが、なんば線開業前には6両編成になっていたようです。
(2009.03.08/西九条)

阪神 なんば線 桜川 2009.03.08 阪神なんば線開業直前の風景

阪神なんば線開業直前の桜川駅。(2009.03.08/桜川)



工事中のドーム前駅。
フェンスの中に、ドーム前駅の丸い塔のような建物が
ぽつんと立っていました。(2009.03.08/ドーム前)



広大な空き地の隅に、ドーム前駅の丸い塔のような建物がありました。
現在はイオンモールができていて、駅の丸い塔も目立たず溶け込んでいます。
(2009.03.08/ドーム前)



ドーム前付近の道路も工事のため封鎖されていました。(2009.03.08/ドーム前)



工事中の九条駅。(2009.03.08/九条)



開業直前でしたが、九条駅近くの道路はまだ工事中でした。(2009.03.08/九条)




工事現場にあったかわいい看板。
「つなぐ君」と「ゆいちゃん」だそうです。(2009.03.08/九条-西九条)



九条から安治川に向けて、地下区間から高架区間へ一気に上がっていきます。
(2009.03.08/九条-西九条)



安治川を渡る新しい鉄橋と、安治川トンネルの建物。
(2009.03.08/九条-西九条)

阪神 本線 三宮 2008.12.11 リニューアル前の阪神三宮駅

阪神三宮駅に到着する8000系特急。
現在の2番線は近鉄直通の快速急行が折り返すホームになっていますが、
この頃は姫路方面のホームが2番線、折り返しホームが1番線になっていました。
(2008.12.11/三宮)


阪神三宮駅に到着する山陽3000系。
阪神三宮発の山陽姫路行きの普通列車も走っていました。(2008.12.11/三宮)
阪神三宮駅。
現在はそごうから神戸阪急に変わっています。(2008.12.11/三宮)

阪神 武庫川線 武庫川 2008.12.11 7861・7961形

武庫川線の7861・7961形。
西大阪線がなんば線開業に向けて近代化される一方で、
武庫川線には最後まで古い赤胴車が残っていました。(2008.12.11/武庫川)

昼間は駅の奥の留置線にも1本停車していました。(2008.12.11/武庫川)



本線と武庫川線を結ぶ連絡線。
連絡線からはスイッチバックで武庫川線に入ります。
昼間は連絡線には列車が来ないため、踏切の線路側がフェンスで閉鎖されています。
(2008.12.11/武庫川)

阪神 本線 尼崎 2008.12.11 5001形/5331形/2000系他

尼崎駅に停車中の阪神5001形。
2023年度中に全て置き換えが予定されています。(2008.12.11/尼崎)



同じ青胴車ですが、こちらは5331形。
見た目はほとんど変わりませんが、電機子チョッパ制御車で
5001形より先に、すでに廃車になっています。(2008.12.11/尼崎)


2000系の急行。
5001形と同じくひと昔前の阪神電車らしいデザインで残っていましたが、
すでに廃車となっています。(2008.12.11/尼崎)




本線運用の1000系特急。
阪神なんば線開業用に製造された1000系ですが、
この時期は主に本線の特急用に使われていたようです。(2008.12.11/尼崎)

こちらは西大阪線の1000系。
阪神なんば線開業までの西大阪線では、2連+2連で走っていました。
(2008.12.11/尼崎)



尼崎駅構内に留置されていた110形事業用車。
旧型車から改造された事業用車両ですが、
パンタグラフも持たず、単体では自走できない車両だったようです。
(2008.12.11/尼崎)



202形事業用車。
同じく旧型車から改造された電動貨車です。(2008.12.11/尼崎)

阪神 西大阪線 西九条 2008.05.17 西大阪線時代の西九条駅

阪神なんば線開業前の西九条駅に停車中の1000系。
西大阪線時代にもすでに1000系が増結用編成で4両運用で入っていました。
西九条駅は工事中で、1面だけの使用でした。(2008.05.17/西九条)

西九条駅の難波方面はまだ完成しておらず、
突き当りの仮設通路を通って改札階に降りていく構造になっていました。
(2008.05.17/西九条)



壁の向こうでは、10両対応のホームがまだ工事中でした。(2008.05.17/西九条)
        
  • 1
  • 2