忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 福知山線 市島-丹波竹田 2011.04.29 381系こうのとり

市島-丹波竹田を行く381系「こうのとり」。
287系が揃うまでの数か月間だけ走っていた381系モノクラス編成です。
(2011.04.29/市島-丹波竹田)



市島-丹波竹田を行く287系「こうのとり」。
287系登場まもない頃で、付属編成だけの3両編成でも走っていたようです。
(2011.04.29/市島-丹波竹田)
PR

JR西日本 東海道本線 京都 2011.04.19 24系天理臨

京都駅に停車中のDD51+24系の天理臨。(2011.04.19/京都)



天理から京都まで牽引してきたDD51-1109が、京都駅で切り離されました。
(2011.04.19/京都)



代わりに、北陸方向にEF81-43が連結されました。
団体列車なので、ヘッドマークの付かないトライライト色のEF81です。
(2011.04.19/京都)



客車はJR東日本の24系で、
「レディース・ゴロンとシート」という車両が連結されていたようです。
(2011.04.19/京都)

JR西日本 東海道本線 大阪 2011.04.14 381系/183系こうのとり

大阪駅に停車中の381系「こうのとり」。
2011年春のダイヤ改正で287系が揃っていなかったため、
阪和線から381系が転属して一時的に運用されていました。
「はんわライナー」用の編成だったので、グリーン車のないモノクラス編成でした。
(2011.04.14/大阪)


大阪駅に停車中の183系「こうのとり」。
183系も、JR西日本色の編成は287系に置き換えられていきましたが、
準国鉄色の編成はまだまだ残っていました。(2011.04.14/大阪)

JR西日本 東海道本線 大阪 2011.03.30 EF81日本海

大阪駅に到着するEF81「日本海」。
大阪駅の改良工事で新しい11番ホームが完成した後も、
「日本海」と「トワイライトエクスプレス」は10番ホームから発車していました。
(2011.03.30/大阪)



夕方の同じ時間帯に10分ぐらいの差で「サンダーバード」も発車するダイヤで、
大阪駅では「サンダーバード」と「日本海」が並ぶようになっていました。
(2011.03.30/大阪)



「サンダーバード」が発車した後の綺麗な編成です。
JR西日本のEF81とJR東日本の24系客車の組み合わせで運転されていました。
(2011.03.30/大阪)

JR西日本 片町線 鴫野 2011.03.30 EF200貨物

片町線の鴫野駅を通過するEF200貨物列車。
城東貨物線・おおさか東線が全区間で電化されて、
貨物列車の牽引もDD51から電気機関車に変わった頃です。
EF210やEF66が主流だったため、
EF200が入ってくるのはなかなか見れなかった気がします。
鴫野駅も、おおさか東線の工事が始まる前で、今とはだいぶ雰囲気が違っています。(2011.03.30/鴫野)

阪神 本線 尼崎 2011.03.20

尼崎駅に停車中の阪神2000系。
昔の阪神電車の雰囲気が残るデザインの車両でしたが、
この後しばらくして廃車となったようです。(2011.03.20/尼崎)


尼崎駅に到着する8000系。
昔ながらの赤胴車の塗色が残っていました。(2011.03.20/尼崎)


尼崎駅に停車中の5000系。
現在ではだいぶ数を減らしている5000系ですが、
この頃はまだたくさん走っていました。(2011.03.20/尼崎)


尼崎で連結待ちの近鉄1252系。
阪神なんば線が開業してから、快速急行は尼崎での増解結作業が行われていましたが
最近ではあまり見られなくなったようです。(2011.03.20/尼崎)


山陽5000系の前面ラッピング車。
明石の子午線や天文台をアピールしたラッピングだったようです。
(2011.03.20/尼崎)

JR西日本 東海道本線 新大阪-大阪 2011.03.27

大阪を出発して青森に向けて走るEF81「日本海」。(2011.03.27/新大阪-大阪)


淀川の鉄橋を渡る381系「こうのとり」。
2011年春のダイヤ改正から走り始めた287系が一部間に合わなかったため、
「はんわライナー」のモノクラス381系を持ってきて数ヵ月間だけ走っていたはずです。
(2011.03.27/新大阪-大阪)



淀川の鉄橋を渡る489系ボンネット編成。
金沢に残っていた489系ボンネット編成が、臨時列車でやって来たようです。
(2011.03.27/新大阪-大阪)

JR西日本 東海道本線 大阪 2011.03.17 工事中の大阪駅

工事中の大阪駅の風景。
3階の連絡通路が新しくできて通れるようになりましたが、
改札の外のまだ開業していない過渡期の頃だと思います。(2011.03.17/大阪)

連絡通路から見下ろした大阪駅ホーム。
大屋根は完成してそうですが、ホームの屋根もまだ撤去されずに残っていた頃です。
(2011.05.09/大阪)


新しく開業した大阪駅屋上からの風景。
梅田貨物駅がまだ現役で、夜でも活気がありました。
グランフロントもまだ建設中でかなり低いです。(2011.05.09/大阪)


大阪駅工事関連の案内のポスター。
以前はブルーナのキャラクターが使われていましたが、
いつの間にか別のウサギのキャラクターに変わっていたみたいです。
(2011.08.13/大阪)