忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 東海道本線 桂川 2010.09.13 113系

桂川駅に停車中の223系普通と、外側線を通過する113系。
113系は京都駅から向日町までの回送列車だと思いますが、
湖西線の幕のまま走っていたようです。(2010.09.13/桂川)



向日町から京都駅に回送される113系。
本線の上を越えて上り線に合流します。(2010.09.13/桂川)



EF81-123貨物列車。
北陸方面への貨物列車は、EF510も走っていましたが、
まだまだEF81の方が多かった印象です。(2010.09.13/桂川)

JR東海 東海道本線 柏原-近江長岡 2010.09.04

柏原-近江長岡を走る117系。
この頃の117系は、主に大垣-米原間の普通列車として走っていました。
基本的には4両編成でしたが、4+4の8両編成の運用もあったようです。
(2010.09.04/柏原-近江長岡)



柏原-近江長岡を走る383系「しなの」。
1日1往復だけ存在していた大阪発着の「しなの」です。
(2010.09.04/柏原-近江長岡)


こちらはキハ85系「ひだ」。
こちらも1日1往復だけの大阪発着の「ひだ」です。
普段は3両編成でしたが、このときは1両増結されていました。
(2010.09.04/柏原-近江長岡)

JR東海 東海道本線 美濃赤坂 2010.09.04

美濃赤坂駅に停車中の311系。
美濃赤坂線といえば2両編成の313系のイメージでしたが、
4両編成の311系も走っていたようです。(2010.09.04/美濃赤坂)

美濃赤坂駅で準備中のEF66-29貨物列車。
この区間の貨物列車の牽引機の運用は
時期によってけっこう変更されていた印象がありますが、
この頃はEF66だったようです。(2010.09.04/美濃赤坂)

JR西日本 山陰本線 豊岡 2010.08.28

豊岡駅に停車中の113系。
湘南色の2両ワンマン編成です。(2010.08.28/豊岡)


竹野駅を通過するキハ181系「はまかぜ」。(2010.08.28/竹野)


新しい余部橋梁を渡るキハ181系「はまかぜ」。
新橋が開通して半月ほどしか経っていない頃です。
このあとキハ181系も廃止されてしまうため、
この組み合わせが見れたのもごく短期間になります。(2010.08.28/餘部)

JR西日本 播但線 寺前 2010.08.28 キハ40系

寺前駅で並んだキハ40系と103系。(2010.08.28/寺前)

和田山駅で並んだキハ41形。
独特の切妻顔のキハ41形が並んでいました。(2010.08.28/和田山)


和田山駅にあった展示物。
キハ189系デビューに向けた展示物だったようです。
DD51とキハ40と113系の組み合わせが味があります。(2010.08.28/和田山)