忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR東日本 総武本線 亀戸 2009.10.12

総武本線の255系「しおさい」。(2009.10.12/亀戸)


253系「成田エクスプレス」。
E259系も走っていましたが、253系もまだ現役でした。(2009.10.12/亀戸)

総武本線のE217系。
この頃のE217系は機器更新の移行時期で、
更新後(上)と、更新前(下)のデザインが両方走っていたようです。
(2009.10.12/亀戸)




総武緩行線の209系500番台。(2009.10.12/亀戸)


同じようなデザインですが、こちらはE231系。
6扉車を含む編成でした。(2009.10.12/亀戸)

東武鉄道 伊勢崎線 曳舟 2009.10.12

曳舟駅に停車中の東武8000系。
現在はだいぶ数を減らしているようですが、
この頃はまだ本線でも運用されていました。(2009.10.12/曳舟)


東京メトロ半蔵門線に直通する東急8500系。(2009.10.12/曳舟)


曳舟駅に停車中の東京メトロ8000系。(2009.10.12/曳舟)


浅草に向かう東武100系。(2009.10.12/曳舟)



亀戸線の8000系。(2009.10.12/曳舟)



浅草に向かう東武10000系と、半蔵門線に直通する東武50000系。(2009.10.12/曳舟)


浅草に向かう東武200系。(2009.10.12/曳舟)


6050系の区間快速。
浅草寄りは野岩鉄道の61102編成でした。
浅草から東武日光と会津高原尾瀬口駅まで直通する列車でした。
(2009.10.12/曳舟)

JR東日本 中央本線 新宿 2009.10.12 E257系/253系

新宿駅に停車中のE257系貫通型の「かいじ」。(2009.10.12/新宿)


こちらはE257系非貫通型の「あずさ」。(2009.10.12/新宿)


新宿駅に停車中の253系「成田エクスプレス」。(2009.10.12/新宿)


E259系「成田エクスプレス」。
この時期は新旧の成田エクスプレスが混在していました。
(2009.10.12/新宿)


埼京線を走る東京臨海高速鉄道の70-000形。(2009.10.12/新宿)


新宿駅に停車中の205系。
埼京線の205系もまだ現役でした。(2009.10.12/新宿)

JR東日本 総武本線 両国 2009.10.12

総武本線の両国駅。
昔のターミナルの雰囲気が残る駅です。
現在はリニューアルされて綺麗になっているようですが、
この頃はまだリニューアル前の姿です。(2009.10.12/両国)




総武線のE231系。
6扉車を含む編成で、前面に6ドア車のステッカーが付いていました。
(2009.10.12/両国)