忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 片町線 同志社前 2008.11.24 2線ホーム時代の同志社前駅

同志社前駅を出発する207系。
当時の同志社前駅は、片側が行き止まりの2線ホームになっていました。
当時のホームは4両までしか対応しておらず、京田辺で3両を切り離していました。
7両編成用にホームを延長した際に、2番のりばを閉鎖して、1面1線の駅となったようです。
(2008.11.24/同志社前)





木津駅に停車中の207系。
学研都市線の快速は、現在ではほとんどが塚口までとなっていますが、
この頃の快速は、ほとんどが宝塚線まで直通して宝塚行きとなっていました。
(2008.11.24/木津)
PR

大阪市営地下鉄 四つ橋線 緑木検車場 2008.11.08

緑木検車場に保存されている地下鉄100型 105号車。
御堂筋線開業時に登場した車両で、
車内には電気式の駅名案内が付いていたようです。
開業当時は駅数も少なかったので、
車掌さんがスイッチで手動制御していたのではないかと思います。
(2008.11.08/緑木検車場)



緑木検車場に保存されている30系ステンレス車。
元7001形の30系の中でも初期タイプです。
登場当時はFRP製のベンチのようなシートだったそうです。(2008.11.08/緑木検車場)





緑木検車場に保存されている大阪市バスのゼブラバス。(2008.11.08/緑木検車場)

近鉄 奈良線 若江岩田 2008.11.02 高架化工事中の若江岩田付近

奈良線高架化工事中の若江岩田付近を行く3200系。
若江岩田駅のそばにあった陸橋も撤去工事が進んでいました。
(2008.11.02/若江岩田)


若江岩田付近を行く21000系「アーバンライナー」。
もともとの地上線の横に、下り線の高架橋が建設されていました。
(2008.11.02/若江岩田)


地上駅時代の若江岩田駅に停車中の8800系。
もともと大きな駅ではなかったようですが、
工事の影響でさらに狭くなっていたようです。(2008.11.02/若江岩田)



若江岩田跨線橋。
若江岩田駅の横にあった古い陸橋です。
戦前から存在していたもののようですが、
近鉄線の高架化工事に合わせて、道路側の撤去工事が進んでいました。
(2008.11.02/若江岩田)



JR西日本 東海道本線 京都 2008.10.26 117系天理臨とレール運搬列車

京都駅の奈良線ホームに停車中の103系。(2008.10.26/京都)


奈良線からやって来た117系団体列車。
昼間に天理で見かけた天理臨のようです。
そのまま東海道本線に入って、大阪方面へ行きました。(2008.10.26/京都)


DD51-1191のレール運搬列車。
レールは載っていませんでしたが、長いチキが京都駅に停車していました。
レール運搬列車はJR貨物ではなく、JR西日本の機関車が使われます。
(2008.10.26/京都)


JR西日本 桜井線 天理 2008.10.26 天理臨シュプール&リゾート編成

キハ65「シュプール&リゾート」編成の天理臨列車。
この時はどこからやって来た列車なのかわかりませんが、
毎月26日には全国から珍しい列車が天理までやって来ていました。
(2008.10.26/天理)




117系の天理臨列車。
こちらはおそらく近場からの臨時列車ではないかと思いますが、
原色の117系の臨時列車です。(2008.10.26/天理)

阪急 京都本線 上牧 2008.10.25

阪急京都線の6300系特急。
9300系も登場していましたが、6300系も特急として活躍していました。
(2008.10.25/上牧)



5300系特急。
9300系や6300系だけでなく。
普通のロングシート車両でも特急運用があったようです。(2008.10.25/上牧)

京阪 中之島線 2008.10.20 中之島

中之島線開業直後の中之島駅。(2008.10.20/中之島)





3000系の快速急行。
現在の3000系は特急運用が主体になっていますが、
当初は中之島線の快速急行用に新製された車両でした。
夜だったからなのか、樟葉行き快速急行という運用もあったようです。
(2008.10.20/中之島)

京阪 本線 2008.10.18 西三荘

区間急行・天満橋行きの行き先表示器。
中之島線開業前日の写真です。
当時は複々線のうち片方が天満橋止まりとなっていましたが、
中之島線開業に合わせて、天満橋行きの列車もなくなりました。(2008.10.18/西三荘)



区間急行・天満橋行き。(2008.10.18/西三荘)




京橋駅に到着した天満橋行きの最終列車。
夕方17時頃の列車で最終だったようです。(2008.10.18/京橋)



天満橋に到着すると人でいっぱいでした。(2008.10.18/天満橋)



最終列車にだけ、行き先表示板が付いていました。
この列車自体は、行き先表示板も外されて、普通・三条行きとして戻っていったようです。
(2008.10.18/天満橋)



天満橋駅にあった中之島線開業までのカウントダウン表示。
前日のカウントダウンです。(2008.10.18/天満橋)

京阪 本線 2008.10.18 西三荘

旧塗色時代の京阪5000系。
京阪独自の5扉車です。(2008.10.18/西三荘)



6000系6014号車。
6000系の中でも6014号車だけは、平面な7000系顔の車両となっています。
(2008.10.18/西三荘)


7000系7004号車。
逆に7004号車は、6000系顔となっています。(2008.10.18/西三荘)