忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

京阪 本線 淀-八幡市 2008.03.13

淀-八幡市間を行く旧塗色時代の京阪電車。
この後、2008年10月の中之島線開業に合わせて新塗色への更新が進められていきますが、
この頃はまだ塗色変更された列車はなかったと思います。
(2008.03.13/淀-八幡市)

2400系。


9000系の特急運用。
9000系は固定クロスシーと車で、他の一般車とも少し違う塗り分けでした。


8000系。
代々続いていた特急色です。


2200系。
京阪の中でもかなり古い車両で、すでに廃車された車両も多い形式です。
PR

JR西日本 東海道本線 大阪 2008.03.04 サンダーバード/雷鳥

大阪駅に停車中の681系「サンダーバード」。
当時のサンダーバードは大阪駅の10番線から発車するイメージでしたが、
9番線から発車する列車もあったようです。
(2008.03.04/大阪)


この頃には新潟行きの列車はすでになくなっていましたが、
富山より先の魚津まで行くサンダーバードも走っていました。
(2008.03.04/大阪)


新大阪駅に停車中の485系「雷鳥」。
「サンダーバード」と「雷鳥」は30分おきに交互に走っていて、
「雷鳥」の方は金沢までの短距離の列車となっていました。
(2008.03.04/新大阪)

JR西日本 阪和線 天王寺 2008.03.04 221系快速/381系モノクロス編成

阪和線の221系快速。
この頃は223系が増備される前で、
223系は主に「関空・紀州路快速」として使用されており、
天王寺発着の快速には主に221系が使われていました。(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅の留置線に停車中の381系。
「くろしお」用の381系は、専用のくろしお色となっていましたが、
「阪和ライナー」用の381系は国鉄色のモノクロス編成でした。
昼間は天王寺駅の留置線で見かけることが多かったです。(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅に到着する205系1000番台。
たまたま幕回し中ですが、阪和線用の205系にも新快速の幕も入っていたようです。
(2008.03.04/天王寺)



天王寺駅に停車中の103系。
綺麗な高運転台の103系です。(2008.03.18/天王寺)

JR西日本 東海道本線 大阪 2008.02.25 日本海

大阪駅に停車中のEF81「日本海」。(2008.02.25/大阪)


2008年のダイヤ改正までは「日本海」が2往復走っていて、
17時台に発車する「日本海1号」はJR西日本編成でした。(2008.02.25/大阪)


定刻では17時47分発だったようですが、
この日は80分も遅れていたようです。(2008.02.25/大阪)


別の日の「日本海1号」。
大阪駅に到着するところで、この頃はホームの端まで行けたので、
入線シーンも撮影することもできました。(2008.03.04/大阪)


JR西日本編成は、大阪側に電源車が繋がっていました。(2008.03.04/大阪)


綺麗なローズピンクのEF81です。(2008.03.04/大阪)




青森に向けて出発していきます。
当時の大阪駅9番線は仮設ホームで、ホームの下に中途半端な線路が残っていました。
現在は、左側の分断された方の線路が、9番線の本線となっているはずです。
(2008.03.04/大阪)



EF81トワイライト色の「日本海3号」。
「日本海」の場合は基本的ローズピンクのEF81が使われていましたが、
運用の都合なのか、たまにトワイライト色のEF81も入ってきていました。
(2008.03.05/大阪)


20時台に発車する「日本海3号」はJR東日本編成で、金帯の車両も混在していました。
JR西日本編成とは逆で、青森側に電源車が入っていました。
(2008.03.05/大阪)


最後尾は普通のB寝台車でした。
JR東日本編成では、金帯と銀帯と白帯が混在していた記憶があります。
(2008.03.05/大阪)

JR西日本 東海道本線 大阪 2008.02.25 キハ181系はまかぜ/かにカニエクスプレス

大阪駅に停車中のキハ181系「かにカニエクスプレス」。
「はまかぜ」の臨時便の位置づけですが、
「かにカニエクスプレス」にも専用のヘッドマークが準備されていました。
(2008.02.25/大阪)


大阪駅に停車中のキハ181系「はまかぜ」。
大阪駅の特急列車は、大半が9,10番ホームに到着していましたが、
「はまかぜ」だけは快速/新快速と同じ8番ホームに到着していました。
(2008.02.25/大阪)

JR西日本 梅田貨物線 梅田 2008.02.16 梅田貨物駅の入れ替え風景


梅田貨物駅で入替作業中のDE10。
当時の梅田貨物駅は、隣接する道路から入替作業を観察することができました。
(2008.02.16/梅田)




梅田貨物駅を出発するEF210。
試作車のEF210-901で、この時期は屋根上の塗装の剥げが目立っていました。
(2008.02.16/梅田)



梅田貨物線を走る283系「オーシャンアロー」。
(2008.02.16/梅田)


381系「スーパーくろしお」。
大量の線路がある貨物駅の横を特急列車が通過するのも日常の風景でした。
(2008.02.16/梅田)