忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

南海 高野線 橋本 2007.10.14

橋本駅に停車中の8200系。
6200系に改造される前の姿で、8200系は額縁デザインの少数派です。
(2007.10.14/橋本)


同じ線路のホームの反対側に停車中の2300系。
橋本駅では同じホームに2本の列車が停車することがあり、
案内板もそれに対応した仕様になっています。(2007.10.14/橋本)

JR西日本 山陽本線 岡山 2007.10.06 瀬戸内色と湘南色の115系

岡山駅に停車中の瀬戸内色115系。
白熱灯からシールドビームに改造された車両です。
(2007.10.06/岡山)


岡山駅に停車中の117系「サンライナー」。
まだ黄色になる前のカラーリングです。(2007.10.06/岡山)


倉敷駅に停車中の湘南色115系。
山陽本線から赤穂線に入って、播州赤穂まで行きます。
(2007.10.06/倉敷)


岡山駅に停車中の湘南色113系。
岡山地区だと115系のイメージがあったのですが、
113系も走っていたようです。(2007.10.06/岡山)


キハ187系「スーパーいなば」と瀬戸内色の115系。
115系の方は2扉車の3000番台です。(2007.10.06/岡山)

阪急 京都線 梅田 2007.09.15

阪急京都線の2300系。
2300系は当時でも最古参の車両でしたが、
前面はリニューアルされていて、他の車両と違和感なく運用されていました。
(2007.09.15/南方)


梅田駅に停車中の2300系。(2007.09.15/梅田)


阪急京都線の6300系特急。
9300系も走っていましたが、まだまだ6300系も特急の主力でした。
(2007.09.15/十三)


嵐山線の2300系。
6300系が嵐山線に転出する前は、
行先表示幕のない2300系がまだ走っていました。(2007.12.16/嵐山)

JR西日本 東海道本線 京都総合運転所 2007.09.09 583系/381系/117系

京都総合運転所(向日町)に留置されていた
「きたぐに」用の583系と、「くろしお」用の381系。
この頃は国鉄型の特急車両もまだたくさん在籍していました。
(2007.09.09/京都総合運転所)

湖西線用117系300番台福知山色と、きたぐに用583系中間車。
(2007.09.09/京都総合運転所)

ブルートレインやムーンライト等、
今となってはレアな車両もたくさん並んでいました。(2007.09.09/京都総合運転所)

京阪 鋼索線 ケーブル八幡宮口 2007.09.02

リニューアルされる前の京阪ケーブル。
当時の8000系特急色と同じカラーリングになっていました。
ケーブルカーは非冷房車のため、駅停車中に外から冷風を送り込むシステムになっており、
ゾウさんの姿の冷風機は「ひえゾウくん」という名前も付いています。
(2007.09.2/ケーブル八幡宮口)