忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 大阪環状線 西九条 2009.03.22 チキとタキの貨物列車

安治川口へ向かう貨物列車。
EF210を先頭に、DE10と空のチキと黄色いタキとコンテナ車が繋がる
珍しい組み合わせの編成でした。(2009.03.22/西九条)




西九条駅を通過する381系回送列車。
夕方でしたが、新大阪から日根野に戻る回送列車が設定されていたのでしょうか。
(2009.03.22/西九条)
PR

JR西日本 大阪環状線 大阪 2008.03.18 やまとじライナー他

大阪駅に停車中の381系「やまとじライナー」。
「はんわライナー」と同じく、モノクラスの国鉄色381系が使われていました。
(2008.03.18/大阪)


大阪環状線の103系。
すでに201系も大阪環状線に転属してきていましたが、
まだまだ103系が活躍していました。(2008.03.18/大阪)


223系「関空・紀州時快速」
「大和時快速」は大阪環状線を1周して天王寺発着だったのに対して、
「関空・紀州時快速」は京橋止まりの運用になっていました。
(2008.03.18/大阪)

JR西日本 大阪環状線 野田 2006.09.17 大阪環状線の103系

大阪環状線103系の高運転台タイプ。
リニューアル車で統一された綺麗な編成でした。(2006.09.17/野田)


西九条駅に停車中の103系のUSJラッピング車。
派手なスパイダーマンのラッピング車です。(2006.09.17/西九条)


今宮駅に到着する低運転台タイプの103系。
当時の大阪環状線には、低運転台、高運転台に加えて、リニューアルの有無等、
さまざまなバリエーションの103系が走っていました。(2006.09.17/今宮)

JR西日本 大阪環状線 大阪 2006.09.17 水色201系

大阪環状線を走るブルーの201系と485系雷鳥の回送。
201系が東海道本線から大阪環状線に転属してきた当初は、
ブルーのままの車両が何編成か走っていました。(2006.09.17/大阪)


同じ日に天王寺駅でも遭遇しました。
後ろにもブルーの201系が見えますので、1編成だけではなかったようです。
(2006.09.17/天王寺)


今宮駅にて。
201系は登場から25年ぐらい経っていましたが、
転属前に綺麗にリニューアルされていたのもあって、
103系が主流の大阪環状線では突然現れた新車のような印象でした。
(2006.09.17/今宮)

JR貨物 大阪臨港線 境川信号場-浪速 2005.09.17 大阪臨港線線路跡

大阪臨港線の三十間堀川の鉄橋。
水面ぎりぎりの高さしかない鉄橋でした。
可動橋でもなかったので、水路を分断する形で架橋されていたようです。
(2005.09.17/境川信号場-浪速)


大阪臨港線の線路。
正式に廃止されるのは2006年ですが、この時にはすでに運行が休止されて、
列車の走らなくなった線路は草で覆われていました。
踏切部分もフェンスで封鎖されていて、事実上廃線状態となっていました。
(2005.09.17/境川信号場-浪速)



国鉄 大阪環状線 鶴橋 1986年 国鉄時代の大阪環状線

鶴橋駅に到着する113系快速。
今の大和路快速の前身で、関西本線直通の列車です。
当時は「奈良-大阪環状線」のヘッドマークが付いていました。
(1986年/鶴橋)


鶴橋駅に停車中の103系。
当時の大阪環状線の列車は、大半が103系で、
たまに113系がやって来るような感じでした。
(1986年/鶴橋)
        
  • 1
  • 2