忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 片町線 徳庵 2010.03.13 E259系甲種輸送

近畿車両から甲種輸送の準備中のE259系NEX。(2010.03.13/徳庵)

鴫野駅を通過するE259系甲種輸送。
この頃は城東貨物線で運用されていたDD51が甲種輸送にも使われていました。
(2010.03.13/鴫野)





京都駅を通過するE259系甲種輸送。
吹田からの東海道本線ではEF66に牽引されていました。(2010.03.13/京都)

PR

JR貨物 東海道本線 新大阪-大阪 2010.03.10 489系ボンネット車

淀川を渡る489系ボンネット編成。
金沢に残っていたボンネット編成が臨時列車で大阪まで来た時です。
グリーン車を含む9両編成で残っていました。(2010.03.10/新大阪-大阪)


大阪駅到着後は宮原まで回送されて、
その後復路に向けて折り返し宮原を出発するところです。
(2010.03.10/宮原総合運転所)


489系なので、片方は碓氷峠対応の自動連結器となっています。
(2010.03.10/宮原総合運転所)

JR西日本 北陸本線 南今庄-今庄 2010.03.06 419系/475系

北陸本線の419系普通列車。
国鉄時代に583系から近郊化改造された列車で、
特急型の先頭車と切妻の食パン顔の両方を持つ編成です。(2010.03.06/南今庄-今庄)



こちらは両方食パン顔の編成です。(2010.03.06/南条-王子保)


475系普通列車。
国鉄急行型車両が、セミクロスシート化されて
普通列車としてして使われていました。(2010.03.06/南条-王子保)

福井鉄道 福武線 武生新 2010.03.06 200形/610形

福井鉄道200形。
福井鉄道のオリジナルの車両で、このころはまだ現役で走っていたようです。
(2010.03.06/武生新)


福井鉄道610形。
こちらは元名古屋市交通局からの転属車です。(2010.03.06/武生新)


福井鉄道770形。
こちらは元名鉄の車両で、今でも現役で走っています。(2010.03.06/武生新)

JR西日本 関西本線 奈良 2010.03.04 高架工事中の奈良駅

高架工事中の奈良駅。
すでに関西本線は高架ホームを使用しており、
桜井線のホームだけが、行き止まり1本で地上で残っていました。(2010.03.04/奈良)

高架工事中の奈良駅コンコース。
現在は改札の外にあたる場所のようですが、
工事中は改札内の連絡通路として使用されていたようです。(2010.03.04/奈良)


数日後、桜井線の高架ホームも完成していました。
この日が移設当日だったようです。(2010.03.13/奈良)


春日色の105系が真新しい線路を走っていきます。(2010.03.13/奈良)

JR西日本 関西本線 平野 2010.03.04 221系/103系/DD51

平野駅を通過する大和路線の快速列車。
221系の短い4両編成で走っていました。(2010.03.04/平野)


大和路快速も、現在より短い221系の6両編成が存在していました。
(2010.03.04/平野)


大和路線の103系普通列車。
オレンジ色の混じった混色編成でした。(2010.03.04/平野)


城東貨物線のDD51-881貨物列車。
おおさか東線開業後も、平野付近は非電化のまま残っており、
貨物列車は主にDD51が牽引していました。(2010.03.04/平野)

JR貨物 東海道本線 吹田機関区 2010.02.27 吹田機関区の機関車

吹田機関区に留置されていた機関車たちです。
どれも今では廃車されてしまったものばかりです。

EF66-44、EF66-20、EF200-12。
EF66-20は廃車解体待ちだったのか、ナンバープレートも外されていました。
(2010.02.27/吹田機関区)


EF66-52。
他のEF66と比べると色も綺麗で状態が良かったようです。(2010.02.27/吹田機関区)


入れ替え作業中のEF65-118とEF66-25。
EF65の0番台もまだ残っていました。(2010.02.27/吹田機関区)

阪急 京都線 十三-梅田 2010.02.27 6300系

阪急京都線の6300系特急。
京都線での特急運用としては最後まで残った6350Fで、
「SINCE1975 6350 XBR ありがとう」のヘッドマークが付いていました。
(2010.02.27/十三-梅田)



9300系特急と3300系特急のすれ違い。
どちらも「摂津市駅開業」のヘッドマークが付いていました。
(2010.02.27/十三-梅田)


5300系特急。
この頃は6300系と9300系以外にも、旧型の車両も特急運用で走っていたようです。
(2010.02.27/十三-梅田)