JR西日本 東海道本線 新大阪 2007.09.15 381系くろしお JR西日本 東海道本線 2022年09月07日 新大阪駅の381系「くろしお」。 この頃は梅田貨物線用のホームは11番線の1本しかなく、 ポイントの配線やホームの長さも現在とはだいぶ異なっています。 「くろしお」と「はるか」が上下線ともに1本のホームでやり繰りしていて、 新大阪発着の「くろしお」は車内整備もホームで行っていました。 (2007.09.15/新大阪) PR
JR西日本 東海道本線 宮原総合運転所 2007.09.15 きのくにシーサイドのDE10 JR西日本 東海道本線 2022年09月02日 宮原総合運転所で入換作業中ののDE10。 「きのくにシーサイド」は運行をすでに終了していましたが、 機関車はしばらくこの色のまま宮原の入換用に使われていました。 (2007.09.15/宮原総合運転所) 宮原の留置線には、「あすか」「シュプール」やブルートレインといった 今となってはもう見られない客車がたくさん並んでいました。 (2007.09.15/宮原総合運転所)
JR西日本 東海道本線 大阪 2007.09.15 183系北近畿 JR西日本 東海道本線 2022年08月27日 大阪駅に停車中の183系「北近畿」。 基本編成4両+増結編成3両の7両編成でした。 増結編成は、元スーパー雷鳥用の中間車改造の運転台が付いていました。 (2007.09.15/大阪)
南海 本線 和歌山市 2007.11.18 南海電鉄 2022年08月24日 和歌山市駅の旧駅ビル。 旧駅ビルは2017年頃に取り壊されて、現在は新しい駅ビルになっています。 (2007.11.18/和歌山市)
南海 鋼索線 高野山 2007.11.18 南海電鉄 2022年08月21日 高野山駅に停車中のコ11形。 2019年に新型車両に置き換えられる前の旧型車です。 昭和39年から運用されていた車両で、30000系「こうや」登場に合わせて、 20000系風から30000系風の塗装に変更された車両です。(2007.11.18/高野山) 高野山駅。 現在はリニューアルされて綺麗にはなっていますが、 建物自体は昭和初期のものがそのまま使用されています。(2007.11.18/高野山)
南海 高野線 橋本 2007.11.18 南海電鉄 2022年08月17日 橋本駅に停車中の2000系快速急行。 難波-極楽橋を直通する大運転の列車です。(2007.11.18/橋本) 高野下駅に停車中の2000系。 ホームの途中に踏切があるのが特徴的な駅です。(2007.11.18/高野下) 極楽橋方面から高野下駅に入線する対向の2000系。 こちらも難波行き快速急行でした。 当時は、今と比べると大運転の本数も多かったような気がします。 (2007.11.18/高野下) 極楽橋駅に停車中の列車。 2000系の各停と、30000系と31000系の「こうや」が2編成が並んでいました。 (2007.11.18/極楽橋) もう1編成の30000系も留置線にいました。 午前中に難波からやって来た「こうや」が、 帰りの時間まで極楽橋で待機するようなダイヤだった気がします。 (2007.11.18/極楽橋) 極楽橋駅の駅前。 大きめの駅ですが、普通はケーブルに乗り換えるので、 駅前には何もなくてひっそりしています。(2007.11.18/極楽橋) 駅名の由来である極楽橋も近くにあります。(2007.11.18/極楽橋)
大阪市営地下鉄 四つ橋線 緑木検車場 2007.11.10 大阪メトロ 2022年08月14日 市電保存館の大阪市電1601型 1644号車。(2007.11.10/緑木検車場) 地下鉄100形 105号車。 昭和初期の御堂筋線開通当時の車両です。(2007.11.10/緑木検車場) ニュートラムの100系。 ニュートラムの初代形式です。(2007.11.10/緑木検車場) 緑木検車場に保存されているゼブラバス。 昭和30~40年代ごろの市バスが保存されています。(2007.11.10/緑木検車場)
京阪 寝屋川車庫 2007.10.28 京阪電鉄 2022年08月12日 寝屋川車庫で展示されていた1900系と3000系。 3000系は当時も現役の特急車両で、1900系は特急色の復刻編成です。 時間帯によってヘッドマークも入れ替わっていました。 (2007.10.28/寝屋川車庫) 60系「びわこ」号。 京阪本線と京津線を直通して、天満橋-浜大津間を走った特急列車です。 (2007.10.28/寝屋川車庫) 寝屋川車庫の構内入換車。 京津線の70型から改造された車両です。(2007.10.28/寝屋川車庫) クレーンに吊るされてた原色の9000系。(2007.10.28/寝屋川車庫) 構内で展示されていた7000系。 普段は見られない、珍しい「快速」表記になっていました。 (2007.10.28/寝屋川車庫) 保線車両のマルチプルタイタンパー。 「まるたん」というかわいいキャラクターが付いていました。 (2007.10.28/寝屋川車庫)
JR西日本 桜井線 香久山 2007.10.27 香久山駅の旧駅舎 JR西日本 桜井線 2022年08月06日 香久山駅の旧駅舎。 現在は新しいシンプルな駅舎になってしまいましたが、 当時は昔ながらの木造駅舎が残っていました。(2007.10.27/香久山)
有田鉄道 有田鉄道線 金屋口 2007.10.20 有田鉄道 2022年08月01日 有田鉄道金屋口駅跡。 廃止されて5年ぐらい経っていましたが、 駅名看板は撤去されていますが、駅舎は残ったままでした。 現在も、有田川町鉄道公園の一部として残っています。 (2007.10.20/金屋口駅跡) 金屋口駅ホーム跡。 今は有田川町鉄道公園の一部になっています。 (2007.10.20/金屋口駅跡) 車庫に留置されていたキハ58003。 今でも展示車両として保存されているようです。 (2007.10.20/金屋口駅跡) 金屋口駅跡に残っていた線路とポイント。 このポイントの向こう側が、現在の有田川町鉄道公園です。 (2007.10.20/金屋口駅跡)