忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 東海道本線 京都 1987年 白鳥/ゆぅトピア和倉

485系ボンネットの「白鳥」。
青森から大阪駅に到着したところです。(1987年/大阪)


京都駅1番線に停車中の485系貫通型の「白鳥」。
「白鳥」は日本海縦貫線を大阪から青森まで直通していた特急列車で、
1日1往復だけ走っていました。(1987年/京都)


京都駅に留置中の103系。
東海道本線には、201系や205系も登場していましたが、
まだまだ103系が主体でした。(1987年/京都)


京都駅を停車するEF65牽引の貨物列車。
コンテナではなく、タキとワムが繋がっているようです。
右端の113系が奈良線の列車ですが、現在では奈良線のホームが拡張されているあたりに
通過線と留置線があったようです。(1987年/京都)


485系「雷鳥」+キハ65系「ゆぅトピア和倉」。
金沢まで485系と気動車が併結運転されていました。
「ゆぅトピア和倉」は、金沢で切り離されて、非電化の七尾線まで直通していました。
(1987年/京都)


東海道本線の113系快速。
白熱灯のデカ目113系です。(1987年/京都)


京都駅を通過するEF66牽引の貨物列車。
スーパーライナーのヘッドマーク付きでした。(1987年/京都)


京都駅の奈良線ホームに停車中の113系。
このころの奈良線といえば105系のイメージですが、
春日色の113系も走っていました。(1987年/京都)
PR