忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 福知山線 下滝-谷川 2014.06.28 381系こうのとり

福知山線の川代渓谷を走る381系「こうのとり」。
福知山線は振り子非対応のため、当初は振り子機能をOFFして運用されていましたが、
このころから傾斜角を減らして振り子を開放する改造が行われていました。
写真でも車両ごとに少し傾きがずれているようなので、
振り子が効いていたのではないかと思います。(2014.06.28/下滝-谷川)


JR西日本 福知山線 古市-南矢代 2012.06.23 183系「こうのとり」

福知山線の183系「こうのとり」。
昔ながらの国鉄型貫通先頭車の特急列車です。(2012.06.23/古市-南矢代)


福知山線の381系「こうのとり」。
くろしお時代にはなかった4両の短い編成もありました。(2012.06.23/相野-藍本)


287系と183系の「こうのとり」すれ違い。
287系、183系、381系が混在していた時期で、
こういった組み合わせのすれ違いも日常的に見ることができました。(2012.06.23/道場-三田)

JR西日本 福知山線 市島-丹波竹田 2011.04.29 381系こうのとり

市島-丹波竹田を行く381系「こうのとり」。
287系が揃うまでの数か月間だけ走っていた381系モノクラス編成です。
(2011.04.29/市島-丹波竹田)



市島-丹波竹田を行く287系「こうのとり」。
287系登場まもない頃で、付属編成だけの3両編成でも走っていたようです。
(2011.04.29/市島-丹波竹田)

JR西日本 福知山線 丹波大山-下滝 2009.10.28 183系北近畿

川代渓谷を行く、国鉄色の183系「北近畿」。
まだ国鉄色の編成も現役で、渓谷の風景にもよく合っていました。
(2009.10.28/丹波大山-下滝)


223系5500番台。
丹波篠山-福知山間の普通列車は、すでに223系になっていました。
(2009.10.28/丹波大山-下滝)



川代渓谷を行く113系。
大阪まで直通する快速列車だと思いますが、
夕方以降の列車では113系がまだ現役でした。
(2009.10.28/丹波大山-下滝)

JR西日本 福知山線 丹波大山-下滝 2008.09.20 183系北近畿

川代渓谷を行く183系「北近畿」。(2008.09.20/丹波大山-下滝)


国鉄色の183系「北近畿」。
JR西日本色よりも国鉄色の方が山間区間には似合っていたように思います。
(2008.09.20/丹波大山-下滝)




下滝駅に停車中の223系5500番台普通列車。
223系5500番台が登場間もないころで、
113系3800番台を一気に置き換えるために大量投入されました。
(2008.09.20/丹波大山-下滝)
        
  • 1
  • 2