忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR東海 中央本線 定光寺 2015.07.21 313系8000番台

中央本線の313系8000番台ホームライナー。
有料快速のセントラルライナー用として登場した313系8000番台ですが、
セントラルライナー廃止後も、ホームライナーとしての運用がありました。
(2015.07.21/定光寺)


中央本線の211系+313系8000番台普通列車。
普段は普通列車や快速列車として運用されていました。
異形式で連結されていることもよくありました。(2015.07.21/定光寺)

PR

桃花台新交通 桃花台線 小牧 2015.07.20

小牧駅に残っていたピーチライナーの廃線跡。
1991年から2006年の短期間で廃止になってしまいましたが、
10年近く経ったあとも線路や駅舎跡が残っていました。

ピーチライナー小牧駅跡。
入り口は閉鎖されていましたが、駅舎はそのまま残っていました。(2015.07.20/小牧)


終点の小牧駅ではループ線で折り返ししていました。
折り返し用の線路も残ったままでした。(2015.07.20/小牧)


桃花台方面に続く線路も撤去されることなく残っていました。
(2015.07.20/小牧)

名鉄 河和線 富貴 2015.07.20 5700系

河和線を走る5700系。
5700系は2扉クロスシートの急行用車両でしたが、
最期の方はローカル区間の普通列車運用が多かったようです。(2015.07.20/富貴)


広見線の普通列車として新可児駅に停車中の5700系。(2015.07.20/新可児)


犬山駅で並ぶ5700系。
各務原線の普通列車で走っていた編成が並んでいたようです。(2015.07.20/犬山)

名鉄 名古屋本線 名電山中-藤川 2015.07.18 2200系

リニューアルして塗装変更される前の名鉄2200系。
(2015.07.18/名電山中-藤川)

リニューアル前の特別車には、号車番号のロゴが大きく書かれていました。
(2015.07.18/御油-名電赤坂)



リニューアル後の2200系。
イメージはあまり変わりませんが、赤帯が入って、号車番号のロゴがなくなりました。
(2015.07.20/新鵜沼-犬山遊園)

JR東海 高山本線 美濃太田車両区 2015.07.05 キハ40系

美濃太田車両区に留置されていたキハ40系。
高山本線のキハ40系の定期運用が終了した直後の頃で、
大量のキハ40系が留置されていました。(2015.07.05/美濃太田車両区)




美濃太田車両区に留置されている保存車両。
シートが被されていて中身はわかりませんが、
貴重な車両が残されているようです。(2015.07.05/美濃太田車両区)

JR東海 中央本線 土岐市-瑞浪 2015.07.04 EF64貨物

中央本線を走るEF64貨物列車。
JR東海の中央本線ではタンク貨物が有名ですが、
コンテナ貨物でもEF64の重連で走っていました。
JR貨物色と国鉄色のEF64-1000番台でした。(2015.07.04/土岐市-瑞浪)


高蔵寺-定光寺間を走るコンテナ貨物列車。
多治見発着の貨物列車はEF64が1両で牽引です。(2015.07.14/高蔵寺-定光寺)


国鉄色EF64のコンテナ貨物列車。(2015.07.15/高蔵寺-定光寺)

JR西日本 東海道本線 新大阪 2015.06.21 381系1000番台こうのとり

新大阪駅に停車中の381系「こうのとり」。
くろしおから北近畿地区に転用された381系は振り子機能を停止していましたが、
傾斜角度を小さめに改造されて振り子機能が復活しました。

改造された車両は、元の車番が塗りつぶされて、
代わりに1000番台の車番がシールで貼られていました。
クロ381-124から1124へ、単純に1000足した車番になっていたようです。
(2015.06.21/新大阪)