JR西日本 片町線 徳庵 2017.08.26 東京メトロ13000系甲種輸送 JR西日本 片町線 2025年09月04日 近畿車両からDE10に牽引されて輸送される東京メトロ13000系。 (2017.08.26/徳庵) PR
伊賀鉄道 伊賀線 上林-比土 2017.08.14 200系名泗コンサルタントラッピング 近畿日本鉄道 2025年08月28日 伊賀鉄道の200系。 松本零士デザインとは違った、かわいらしい忍者のイラストのラッピング編成が走っていました。 (2017.08.14/上林-比土)
JR西日本 和歌山線 王寺 2017.08.13 105系 JR西日本 和歌山線 2025年08月21日 王寺駅に停車中の105系。 単色化で水色一色になりましたが、まだ現役で普通に走っていました。(2017.08.13/王寺)
近鉄 大阪線 赤目口-名張 2017.07.17 2250系復刻塗装 近畿日本鉄道 2025年08月15日 近鉄大阪線を走る5200系。 昔の2250系特急車をイメージした復刻塗装の編成が走っていました。 (2017.07.17/赤目口-名張)
近鉄 大阪線 赤目口-名張 2017.07.17 旧特急色 近畿日本鉄道 2025年08月08日 近鉄大阪線を走る旧塗装の特急列車たち。 すでに新塗装の編成も登場しており、新旧が混在した状態で走っていました。 (2017.07.17/赤目口-名張)
近鉄 吉野線 市尾-葛 2017.07.02 6020系ラビットカー復刻編成 近畿日本鉄道 2025年07月30日 近鉄吉野線の6020系ラビットカーの復刻塗装編成。 数年間この塗装で走っていましたが、いつの間にか通常塗装に戻されて今は見れないようです。 (2017.07.02/市尾-葛)
JR西日本 東海道本線 大阪 2017.06.06 JR西日本 東海道本線 2025年07月24日 大阪駅に停車中のJR神戸線の「快速・尼崎行き」。 ダイヤ乱れで影響で見かけた珍しい組み合わせでした。(2017.06.06/大阪) 普通列車も芦屋行きという珍しい行き先になっていました。(2017.06.06/大阪) 爆破予告で運転見合わせという物騒な事件があったようです。(2017.06.06/大阪)
京都丹後鉄道 宮舞線 西舞鶴 2017.06.04 KTR001 京都丹後鉄道 2025年07月18日 西舞鶴駅に留置されていたKTR001。 特急列車として大阪や京都まで走っていた車両ですが、この頃には定期運用はなくなっていました。 予備車として残っていましたが、塗装も剥げてボロボロの状態で留置されていました。 (2017.06.04/西舞鶴)
JR西日本 東海道本線 新大阪 2017.05.07 工事中の新大阪駅 JR西日本 東海道本線 2025年07月09日 おおさか東線開業に向けて工事中だった新大阪駅。 11番線になっていますが、現在の3番線ホームです。 奥の工事中のホームが、元11-12番線ホームで、 くろしお/はるかや、サンダーバードに使われていたホームです。 (2017.05.07/新大阪)
阪急 京都線 相川 2017.05.07 6300系京とれいん 阪急電鉄 2025年07月02日 阪急京都線の6300系京とれいん。 一日の運用が終わって、梅田から正雀へ回送されていくところだと思います。 (2017.05.07/相川)