忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

近鉄 大阪線 高安車庫 2017.04.09 20000系/15200系/12200系

高安車庫に並ぶ近鉄電車。
当時はなんとなく撮った写真ですが、15200系「あおぞらII」、12200系とかの写真が残っていました。
(2017.04.09/高安車庫)


青の交響曲塗装の入換車。
「Takayasu Kitashako Only」(高安北車庫オンリー) 、
「Shunting Electric Car」 (入れ替え電車)、とか書かれているのがポイントです。
(2017.04.09/高安車庫)


PR

JR貨物 大阪臨港線跡 境川信号場-浪速 2016.10.07

大阪臨港線の線路跡。
廃止されてから10年ほど経っていましたが、
一部の区間ではまだ線路が残った状態になっていました。
フェンスで封鎖されていましたが、近隣住民による家庭菜園のような、
ゴミ捨て場のような、カオスな状態になっていました。(2016.10.07/境川信号場-浪速)

三十間堀川にかかる鉄橋跡。
水面ギリギリの高さの鉄橋がずっと残っていました。
鉄橋の部分だけは複線化の準備がされていましたが、
結果的には単線のまま廃止となっています。(2016.10.07/境川信号場-浪速)




線路をふさぐように設置されていた防潮扉。
鉄橋部分はすでに撤去されていますが、
防潮扉は現在も残ったままになっています。(2016.10.07/境川信号場-浪速)

南海 高野線 汐見橋 2016.10.07

南海高野線(汐見橋線)の汐見橋駅。
昭和30年代の観光案内図が撤去されて、改札上の壁がスッキリしてしまった頃の写真です。
現在は、復刻版の観光案内図が設置されたり、
外側の壁に壁面アートが描かれたりして、多少雰囲気が変わっています。
(2016.10.07/汐見橋)