JR西日本 和歌山線 吉野口-北宇智 2015.02.14 117系 JR西日本 和歌山線 2024年06月22日 和歌山線を走る117系。 もともとは水色に白いラインのカラーリングでしたが、単色化で水色一色になっていました。 (2015.02.14/吉野口-北宇智) PR
和歌山電鐵 貴志川線 山東-大池遊園 2015.01.12 2270系 和歌山電鐵 2024年06月17日 和歌山電鐵2270系 2276F編成の「きいちゃん電車」。 和歌山国体に合わせてマスコットキャラクターの「きいちゃん」がラッピングされていました。 (2015.01.12/山東-大池遊園) 和歌山電鐵2270系 2276F編成の「おもちゃ電車」。 こちらは真っ赤で派手なラッピングの車両でした。 (2015.01.12/山東-大池遊園)
JR西日本 奈良線 山城多賀-玉水 2014.11.03 単線時代の奈良線 JR西日本 奈良線 2024年06月14日 奈良線の山城多賀-玉水間を行く103系。 現在は複線化されている区間ですが、この頃はまだ単線のままでした。 (2014.11.03/山城多賀-玉水) 短い4両編成の221系「みやこ路快速」。(2014.11.03/山城多賀-玉水)
JR西日本 関西本線 加茂-木津 2014.11.03 鹿背山付近の風景 JR西日本 関西本線 2024年06月10日 加茂-木津間を走る221系「大和路快速」。 このあたりは現在では開発が進んでバイパスができたりして、 景色もだいぶ変わっていると思います。 この頃は6両編成の大和路快速も走っていたようです。(2014.11.03/加茂-木津)
大阪市営地下鉄 御堂筋線 中津-西中島南方 2014.10.26 10系 大阪メトロ 2024年06月07日 御堂筋線の10系。 中津-西中島南方間で、地下から地上に出るところです。 10系もすでに全廃されてしまいましたが、 この場所も今は屋根ができて、このような風景も見れなくなっているようです。 (2014.10.26/中津-西中島南方)
近鉄 大阪線 上本町 2014.10.17 2250系復刻塗装 近畿日本鉄道 2024年06月04日 上本町駅地上ホームに停車中の5200系。 昔の特急列車の2250系をイメージした復刻塗装の編成です。 (2014.10.17/上本町)
JR西日本 紀勢本線 稲原-和佐 2014.10.09 113系ワンマン車 JR西日本 紀勢本線 2024年06月01日 紀勢本線を走る113系ワンマン車。 水色で単色化されて、ますます103系に近づいた姿で走っていました。 (2014.10.09/稲原-和佐) 紀勢本線を走る113系ワンマン車。 主に御坊-紀伊田辺間を2両で走っていました。(2014.10.09/印南-稲原) 紀勢本線を走る381系パノラマグリーン車の「くろしお」。 (2014.10.09/稲原-和佐)
JR西日本 東海道本線 山崎-島本 2014.10.04 トワイライトエクスプレス JR西日本 東海道本線 2024年05月29日 山崎のサントリーカーブを行く札幌行きのトワイライトエクスプレス。 翌年のダイヤ改正で運行終了となったため末期の頃の姿ですが、 最後まで綺麗な編成で運行されていました。(2014.10.04/山崎-島本) 大阪行きのトワイライトエクスプレス。 お昼過ぎに、下り列車と上り列車が連続してやって来るダイヤになっていました。 (2014.10.04/山崎-島本)
JR西日本 山陰本線 八木-吉富 2014.10.04 381系きのさき/はしだて JR西日本 山陰本線 2024年05月26日 八木-吉富間を走る381系「きのさき」。 短い4両編成でしたが、綺麗な国鉄色の381系が一時期走っていました。 (2014.10.04/八木-吉富) 保津峡-馬堀間を走る381系「はしだて」。(2014.10.04/保津峡-馬堀) 保津峡-馬堀間を走る223系+221系普通列車。 ワンマン仕様の223系5500番台が221系と一緒に京都までやって来る列車です。 (2014.10.04/保津峡-馬堀)
近鉄 奈良線 大和西大寺 2014.09.29 京都線の併結特急 近畿日本鉄道 2024年05月22日 大和西大寺駅に停車中の12400系特急。 京都から、橿原神宮前・奈良行きの併結特急が存在していました。 (2014.09.29/大和西大寺) 京都から大和西大寺までは4+2両でやって来て、 橿原神宮前行きの4両と、奈良行きの2両に分割していたようです。 (2014.09.29/大和西大寺) 編成分割後は、正面の行き先表示も変更されて、 それぞれの行き先に向けて出発していきました。(2014.09.29/大和西大寺)