JR西日本 阪和線 山中渓-紀伊 2013.10.17 B快速 JR西日本 阪和線 2024年04月16日 阪和線を走る223系B快速。 紀州路快速や通常の快速の他にB快速という種別も設定されていました。 (2013.10.17/山中渓-紀伊) PR
近鉄 大阪線 上本町 2013.09.28 2013系つどい 近畿日本鉄道 2024年04月15日 上本町駅に停車していたイベント列車。 その日はしばらくイベントで停車していて、 前面には大漁旗が付けられたりしていました。(2013.09.28/上本町) 同じホームにイベント停車していた2013系「つどい」。 「つどい」として改造されて間もない頃だったと思います。 外観は伊勢志摩をイメージしたかわいいイラストになっていました。 (2013.09.28/上本町) 「つどい」の車内。 普通の車両とは異なり、かなり特殊なデザインの車内になっていました。 (2013.09.28/上本町)
JR東海 名松線 伊勢大井-伊勢川口 2013.07.28 運休中の名松線 JR東海 名松線 2024年04月14日 名松線を走る家城行きのキハ11系。 家城-伊勢奥津間は土砂崩れで運休となっていたため、 長い間松坂-家城間の運転が続いていました。(2013.07.28/伊勢大井-伊勢川口)
近鉄 大阪線 高安車庫 2013.07.21 近畿日本鉄道 2024年04月13日 高安車庫で並ぶ12200系と15200系「あおぞらII」。 (2013.07.21/高安車庫) リニューアル前のオリジナル塗装の20000系「楽」。 (2013.07.21/高安車庫)
JR西日本 東海道本線 大阪 2013.07.19 321系快速 JR西日本 東海道本線 2024年04月12日 大阪駅に停車していた321系の快速・西明石行き。 ダイヤ乱れの影響だったのかと思いますが、 普段は見られない321系の快速運用や、 快速列車なのに西明石行きとか、いろいろおかしなことになっていたようです。 (2013.07.19/大阪) 隣のホームには普通列車もやって来て、 321系の普通と快速が並ぶ場面も見れました。(2013.07.19/大阪)
JR西日本 梅田貨物線 梅田駅跡 2013.06.25 廃止直後の梅田貨物駅 JR西日本 東海道本線 2024年04月11日 梅田貨物駅跡を通過する281系「はるか」。 梅田貨物駅が廃止されて間もない頃ですが、 少し前までは貨物で賑わっていた構内もすっかり空っぽになっていました。 (2013.06.25/梅田駅跡) 梅田貨物駅跡を通過するEF210貨物列車。 梅田駅発着の貨物列車は全廃されましたが、 安治川口発着の貨物列車は残っているため、本数はだいぶ減りましたが、 まだ貨物列車はやって来ていました。(2013.06.25/梅田駅跡)
JR西日本 東海道本線 新大阪 2013.06.25 381系 JR西日本 東海道本線 2024年04月10日 新大阪駅に停車中の381系「こうのとり」。 「くろしお」から転用されて国鉄色となった381系で運用されていました。 (2013.06.25/新大阪) 新大阪駅に停車中の381系「くろしお」。 列車名が「くろしお」に統一された後で、 元「スーパーくろしお」用のパノラマグリーン車編成も LED表示が「くろしお」に変わっていました。(2013.06.25/新大阪) 新大阪駅で並んだ381系「くろしお」と381系「こうのとり」。 (2013.06.25/新大阪)
JR西日本 播但線 長谷-生野 2013.05.25 キハ189系 JR西日本 播但線 2024年04月09日 播但線を走るキハ189系「はまかぜ」。 一時期、竹田城跡のヘッドマーク風ステッカーが付いていました。 (2013.05.25/長谷-生野) 播但線の非電化区間を走るキハ41快速。 長谷駅だけを通過する快速列車が走っていたようです。(2013.05.25/竹田-和田山)
JR西日本 山陰本線 下山-和知 2013.05.06 381系 JR西日本 山陰本線 2024年04月08日 下山-和知間の鉄橋を渡る381系「きのさき」。 287系の玉突きで余剰となった元「くろしお」用の381系が 183系を置き換える形で山陰特急に運用されていました。 その際、カラーリングも綺麗な国鉄色となっていました。(2013.05.06/下山-和知) 綾部-高津間を走る381系「はしだて」。(2013.05.06/綾部-高津)
大阪市営地下鉄 大阪市役所前 2013.05.04 100形 大阪メトロ 2024年04月07日 大阪市営地下鉄80周年記念で、大阪市役所前に展示された100形。 普段は緑木検車場に保存されている車両を持ってきて展示していました。 (2013.05.04/大阪市役所前)