JR西日本 東海道本線 吹田工場 2011.10.05 52系 JR西日本 東海道本線 2024年02月15日 吹田工場に保存されている52系。 新快速の元祖ともいえる、戦前の流線形車両です。(2011.10.05/吹田工場) 車内も公開されており、 ボックスシートがたくさん並んだセミクロスシートでした。 (2011.10.05/吹田工場) PR
JR西日本 東海道本線 吹田工場 2011.10.05 JR西日本 東海道本線 2024年02月14日 吹田工場の見学会で展示されていた145系。 工場内にクモヤ145形が何台か揃っていました。(2011.10.05/吹田工場) 205系。 一度阪和線に転属した後、再度東海道本線に戻ってきた編成で、 207系と同様のラインカラーになっていた編成です。(2011.10.05/吹田工場) 287系。 デビュー間もないころで、「くろしお」用と「こうのとり」用の編成が 並んで展示されていました。(2011.10.05/吹田工場)
JR西日本 東海道本線 吹田工場 2011.10.05 489系ボンネット車 JR西日本 東海道本線 2024年02月13日 吹田工場の見学会で展示されていた489系ボンネット車。 金沢で急行能登に使われていたクハ489-503です。 状態も悪かったので、展示というよりも解体待ちだったのかもしれないです。 (2011.10.05/吹田工場) さらに後ろには103系と183系も連結されている不思議な状態でした。 (2011.10.05/吹田工場) 水色の103系は、トップナンバーのクハ103-1で、 現在は京都鉄道博物館に展示されている車両です。(2011.10.05/吹田工場)
JR西日本 東海道本線 吹田工場 2011.10.05 U@tech JR西日本 東海道本線 2024年02月12日 吹田工場の見学会で展示されていた試験車の「U@tech(ユーテック)」。 元「マリンライナー」の213系と、223系9000番台を組み合わせた試験用編成でした。 (2011.10.05/吹田工場) 先頭車のクヤ212-1は元パノラマグリーン車です。(2011.10.05/吹田工場)
JR西日本 東海道本線 高槻 2011.09.05 JR西日本 東海道本線 2024年02月10日 高槻駅に停車中の225系。 新快速用のホームができる前の風景です。 特急列車用の通過線と、貨物列車や回送列車用の待避線がありました。 現在は、奥の通過線のところに新快速用の新しいホームができています。 (2011.09.05/高槻)
JR西日本 梅田貨物線 梅田 2011.09.03 ワム80000形 JR西日本 東海道本線 2024年02月09日 梅田貨物駅にずらっと並んでいたワム80000形。 紙輸送用に残っていた2軸貨車です。(2011.09.03/梅田)
JR西日本 東海道本線 新大阪 2011.08.11 225系御坊行き快速 JR西日本 東海道本線 2024年02月01日 新大阪駅に停車中の225系御坊行き快速。 たしか1日1本だけ存在していて、「くろしお」と同様に、 新大阪から梅田貨物線経由で和歌山方面まで向かう列車でした。 特急券なしで梅田貨物線に乗れる唯一の列車でした。(2011.08.11/新大阪)
JR西日本 東海道本線 新大阪 2011.06.15 183系こうのとり JR西日本 東海道本線 2024年01月23日 新大阪駅18番線ホームに停車中の183系「こうのとり」。 現在の8番線の位置で、隣には新しいホームを設置するための空き地が確保されていました。 (2011.06.15/新大阪)
JR西日本 東海道本線 島本 2011.04.24 島本駅前の風景 JR西日本 東海道本線 2024年01月21日 島本駅付近を走る列車。 駅の西口側は農地が広がっていて、鯉のぼりが立っていたりしました。 現在はいろいろ建物が建設中で、風景もだいぶ変わっています。 (2011.04.24/島本)
JR西日本 東海道本線 京都 2011.04.19 24系天理臨 JR西日本 東海道本線 2024年01月20日 京都駅に停車中のDD51+24系の天理臨。(2011.04.19/京都) 天理から京都まで牽引してきたDD51-1109が、京都駅で切り離されました。 (2011.04.19/京都) 代わりに、北陸方向にEF81-43が連結されました。 団体列車なので、ヘッドマークの付かないトライライト色のEF81です。 (2011.04.19/京都) 客車はJR東日本の24系で、 「レディース・ゴロンとシート」という車両が連結されていたようです。 (2011.04.19/京都)