忍者ブログ
昔の鉄道写真を公開していきます。

JR西日本 東海道本線 新大阪 2009.11.02

223系の回送列車。
回送列車でしたが、団体列車「ひまわり」号のヘッドマークが付いていました。
(2009.11.02/新大阪)



117系の試運転列車。
この頃にはすでに湖西線・草津線のみの運用になっていたと思います。
福知山線用に改造された300番台のようですが、新快速色に戻っていました。
(2009.11.02/新大阪)




新大阪駅にあった未使用橋脚。
もともと阪急の延伸準備用に橋脚だけ残っていたようですが、
使われることなく橋脚だけが残っていました。
新幹線ホーム増設の際に、この部分に拡張されています。(2009.11.02/新大阪)

新大阪駅 11・12番ホームの列車案内。
理由は覚えていませんが、サンダーバード京都行というレアな写真が残っていました。
あと、当時は11番ホームの1本で「はるか」と「くろしお」を捌いていたため、
京都行と関西空港行きが同じホームから発着していました。(2009.11.02/新大阪)
PR

JR西日本 東海道本線 東淀川-新大阪 2009.11.02

東淀川付近を行くEF81「トワイライトエクスプレス」。
手前の踏切は東淀川にあった有人踏切です。
この後、東淀川駅も新大阪駅もいろいろ工事が入っているため、
現在と比べると風景もいろいろ変わっていると思います。(2009.11.02/東淀川-新大阪)


梅田貨物線のEF200-11。
機関車だけが単機で通過していきました。
この頃は梅田貨物駅を発着する貨物列車もたくさんあったため、
機関車送り込みの回送もあったようです。(2009.11.02/東淀川-新大阪)


北方貨物線のEF66-26。(2009.11.02/東淀川-新大阪)


EF66-17。(2009.11.02/東淀川-新大阪)


京都へ向かう381系「スーパーくろしお」。(2009.11.02/東淀川-新大阪)


京都からやって来た283系「オーシャンアロー」。(2009.11.02/東淀川-新大阪)

JR西日本 東海道本線 宮原総合運転所 2009.09.06

宮原に留置されていた客車たち。
「シュプール」と、「トワイライトエクスプレス」と、
「サロンカーなにわ」が連結されていました。(2009.09.06/宮原総合運転所)



入換作業中のDE10-1152。
「きのくにシーサイド」廃止後も、そのままの塗装で残っていました。
日本海用の24系客車を入れ替え中です。(2009.09.06/宮原総合運転所)



宮原にランダムに留置されていた客車たち。
手前から識別できる範囲でも、「トワイライトエクスプレス」用24系客車、12系客車、
「日本海」用24系客車、「シュプール」用14系客車、
最後は花魁車こと建築限界測定車(オヤ31形?)のようです。
(2009.11.08/宮原総合運転所)

JR貨物 東海道本線 吹田機関区 2009.09.06 昔の吹田機関区の機関車

吹田機関区に留置されていた
DD51-756、DE10-1561、DD51-833。
DD51は電化される前の城東貨物線(おおさか東線)で走っていました。
(2009.09.06/吹田機関区)


EF65-1033。
貫通扉がからし色の広島更新色です。(2009.09.06/吹田機関区)


EF66-39、EF66-16、EF81-32。
パンタグラフが外されていたりで、状態的に廃車解体待ちだったようです。
(2009.09.06/吹田機関区)



EF200-8、EF200-13の並び。
この頃はEF200も普通に走っていました。(2009.09.06/吹田機関区)


EF81-121。
状態は悪そうですが、その後EF81-721に改番されて走っていました。
(2009.09.06/吹田機関区)

JR西日本 東海道本線 吹田 2009.09.06 0系新幹線

吹田付近の貨物線脇に留置されていた0系新幹線。
山陽新幹線で最後まで走っていた車両が移設されていました。
この後長らくシートを被せられて保管されていたようですが、
吹田市立健都ライブラリーで展示されるようになったそうです。
(2009.09.06/吹田付近)



吹田付近を行くEF66-54貨物列車。
検査明けだったのか、塗装も綺麗な状態でした。(2009.09.06/吹田)

JR西日本 東海道本線 大阪 2009.07.15 485系雷鳥

485系「雷鳥」のパノラマグリーン車。
パノラマグリーン車には種車がグリーン車のものと普通車のものがあり、
これは窓の大きい普通車からの改造車でした。(2009.07.15/大阪)




485系「雷鳥」のドア付近。
昔ながらの構造で、入り口に1段ステップがありました。(2009.07.15/大阪)



485系「雷鳥」の非貫通型先頭車。
JNRマークこそありませんが、最後まで綺麗な国鉄色を保っていました。
(2009.09.10/大阪)